Mindset

「なりたい私」になる方法

takaco

今すぐにでも、「なりたい私」に変わりたい!
そう思っているあなたはすでに「なりたい私」はどんな人間かわかっている人なのだと思います。
自分が「なりたい」人物像が想像できなければ、そこに行き着くことはできません。
旅行に例えても同じです。「イギリスにいきたい!」と思えば、イギリスに行けるけど、「行きたい場所に旅行したい」だけだと、どこにも辿りつけません。

そう、「行きたい場所」を明確にする必要があるのです。
それさえわかれば、「なりたい私」との距離は一気に縮まります。

ロールモデルは追わなくて良い

よく「ロールモデルを見つけましょう」と言いますが、正直、最近は色々な人がいるし、たった一人の人をロールモデルに置くことも難しいですよね。ロールモデルになる人がいないとはよく聞きます。

それなら、無理に探す必要も無いと思います。
この人のこの部分が好き。憧れるなど。一部分の組み合わせでも良いと思います。

取り入れたい部分を組み合わせる

早速リストに書き出してみる

もちろん、この人のここが良い!などあればそれでも良いですが、自分が「なりたい私」はどんな服をきて、どんな性格で、どんな生活をしていますか?
断片的でも良いので、どんどん書いてみましょう。

  • 努力を続けられる人
  • 周囲に優しい
  • 朝早く起きて活動している
  • 健康的な食生活
  • 自分の会社を経営している
  • 自然の多い場所で住んでいる
  • お金に困らない
  • 自分の心に従っている
  • 大好きな推し活をしている

その中で1つでも出来ることは?

今書いたリストの中にすぐに出来る事とはありますか?
上のリストだったら、「健康的な食生活」は今からでも始められますね。
こうやって、少しずつですが、書いたリストの出来るものを埋めていく。

もちろん、出来ないもの、出来ていないものもあると思います。
そんな時は、「出来ない」と拒否する訳ではなく、もっと細分化して、自分なら出来る部分を増やしいく。小さな努力や行動を重ねていく。

その人ならどう動く?

例えば、リストの中にある「自分の会社を経営している」という項目は、なかなか細分化しても辿りつくまでには距離があります。
そういう時は「会社の経営者はどのような生活をしている?」「会社の経営者だったら、ここはどう動く?」など、会社の経営者になったつもりで、生活をしたり、行動をしてみる。そうすると、実際にはまだ経営者じゃなくても、そのつもりで行動することで、マインドセットは経営者になって行きます。

「その日」がきてから行動するのではなく、「今この瞬間」から、なりたい自分になりきってみる。出来ることから、ぜひやってみてください。

記事URLをコピーしました